スマートフォン専用ページを表示
英語を自分で作るあの手この手
ブログで手作り英語
Blogで英語についてのあれこれを綴っています。
勉強の意外なヒントが見つかるかも?
<<
2009年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(06/06)
新総理
(05/27)
ちょっと間空きます
(05/05)
結果報告
(05/03)
休みでも休まず
(04/26)
実験中
(04/25)
アグリ
長文の記事は続きもあるよ
カテゴリ
このブログについて
(7)
日記
(395)
文法
(55)
単語
(41)
論理
(4)
学習法
(9)
リスニング
(10)
リーディング
(8)
ライティング
(6)
会話
(2)
洋書
(9)
変わりダネ
(8)
アイテム
(3)
過去ログ
2010年06月
(1)
2010年05月
(3)
2010年04月
(23)
2010年03月
(30)
2010年02月
(23)
2010年01月
(29)
2009年12月
(20)
2009年11月
(22)
2009年10月
(23)
2009年09月
(35)
2009年08月
(14)
2009年04月
(5)
2009年03月
(25)
2009年02月
(25)
2009年01月
(30)
2008年12月
(24)
2008年11月
(17)
2008年07月
(4)
2008年06月
(1)
2008年03月
(1)
人気blogランキングへ
英語ブログ
英語学習 ランキング
<<
2009年02月
|
TOP
|
2009年04月
>>
<< 1
2
>>
2009年03月29日
春
良い天気です。
春ですな。
高校野球も大詰め。
自分も体を動かしに行こうかな。
Spring has come.なんて英語の勉強でやったな。
posted by チーフ at 16:19 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月27日
掃除
春になって新しい年度が始まるので、少し掃除をしようと思います。
不要なものを捨て、少し身軽になろうと思っています。
掃除を意味する英語はいろいろあります。
cleanは拭いて奇麗にする感じがしますね。
sweepは掃き掃除です。
でもこれからするのは、整理に近い掃除なので、put my room in order でしょうか。
posted by チーフ at 15:50 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月25日
感芯
おもしろ半分に芯が回って同じ方向だけすり減らないというシャープペンシルを買ってみました。本当に回ります。
確かに一方向だけ斜めにならないです。書き味がすごく良いかどうかはあまり実感がありませんが、こういうものを作ってしまうところがすごいと感心してしまいます。
柔らかめの芯を入れるともっと実感できるのかもしれません。
posted by チーフ at 21:37 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アイテム
2009年03月24日
優勝!
WBC日本が優勝しました。
最後はひやっとしました。
今までの日本スポーツ界だと最後にサヨナラ負け的な終わり方をしそうな感じでしたが、今の野球界には新しい勢いを感じます。
特にイチローは活躍のための場面が回って来て、そこで結果を出す何かを持っているのでしょう。
持っているというより素質と努力で呼び込んだという方が近いかもしれません。
posted by チーフ at 16:22 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月23日
決勝進出
WBC対アメリカ戦は日本が勝ちました。
こつこつと打ち点を稼ぎました。
本当に底力がありますね。
選手の気合いが入っているのもよく分かります。
かつて高校球児だった頃の姿が思い浮かびます。
プレーは勿論プロですが。
posted by チーフ at 14:10 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月21日
Baseball
WBC日本はアメリカと対戦します。
メジャーリーグで活躍している選手もいるので、気後れすることは無いでしょう。
日本では高校野球も始まっています。
この中から将来プロで活躍する選手も出るんでしょうね。
最近はいきなりアメリカに行く選手も出て来てますね。
posted by チーフ at 18:42 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月20日
渋い
WBC韓国に勝ちました。
準決勝進出です。
大舞台でバントで出塁は渋いです。
良い意味ですよ。
posted by チーフ at 22:15 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月19日
勝利
WBCキューバに勝ちました。
キューバに2連勝はすごいです。
この勢いで韓国戦も勝ってほしいものです。
posted by チーフ at 23:49 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月18日
あったか〜い
WBCは韓国に負けてしまいました。
日本はだいぶ暖かくなってきました。
自動販売機の「あったか〜い」という表示がこれから入れ替わって行く頃です。
posted by チーフ at 18:43 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月17日
支給待ち
オバマ大統領はAIGの役員へのボーナス支給に待ったをかけました。
当たり前と言えば当たり前でしょう。
こちらは定額給付金の支給を待つ立場。
定額給付金難に使おうかな。
ICレコーダーを買おうか、本を買おうか迷っています。
使い道はいくらでもあるよね。
posted by チーフ at 23:53 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月16日
ヤッター
スペースシャトルの打ち上げ成功。
日本はキューバに快勝。
良いニュースが続いています。
マシオカでなくてもヤッターと言っても良いでしょう。
ヤッターマンもやってるし。
posted by チーフ at 18:58 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月15日
虫歯
昨日歯医者で歯を抜いてしまいました。
一番奥だからあまり支障無いけど。
しばらくおとなしくしてます。
虫歯はa decayed toothです。
a bad toothとも言うみたいです。
複数形はteethでしたね。
posted by チーフ at 18:35 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月13日
単語チェック期間
今回の単語チェックは、昨年の2008年11月12日から始め2009年3月10日に終わりました。
だいたい4ヶ月かかったことになります。
他のことをやりながらですが、受験生も他の勉強をしながら単語を覚えると思うので一つの目安にして下さい。
それとあくまで、はじめて覚え始めたのではなく、一度勉強したことがあるものを覚え直したということです。
といっても元々覚えていないものもたくさんありましたが。
posted by チーフ at 18:18 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
単語
2009年03月12日
単語チェックまとめ(2)
今回行った方法のまとめ
単語集を用意する。
数百語ずつ三つぐらいに分ける。
1一回目50語ぐらいずつ知っている単語をマーカーで塗る。
2二回目同じユニットをチェックし一回目と同じものは違う色で塗り、二回目で覚えたものは一回目に塗った色を塗る。
3三回目同じユニットをチェックし2回目と違う色で塗り、三回目で覚えたものは一回目と同じ色を塗る。
この時点で覚えているものほどこく塗られていて、覚えていないものほど塗られていないか薄く塗られている状態になります。
色が塗られていないものを集中的に覚え直す。
次のユニットへ進む。
三つに分けたユニット全てについてこれを繰り返す。
単語チェック終了と同時に弱点単語集が出来上がる。おめでとー。
感想
デメリット 通常と逆で知っているものを塗るためマーカーは結構減る。
メリット 単調な作業が習慣化する。
覚えた過程が色別で分かる弱点リストが出来上がる。
今回でものすごく覚えられたというより、今後間隔を空けてチェックし直す時に効率よくチェックできる状態にになったと思います。
posted by チーフ at 18:58 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
単語
2009年03月11日
単語チェックまとめ(1)
昨日で単語チェックが終了しました。
記事を読んで下さってる方は気づいたかも分かりませんが今回使用した単語集は
英単語ターゲット1900―大学入試出る順 (大学JUKEN新書)
です。
単語集は評判の良いものなら何でも構わないと思います。
今回のチェックでは覚えているもの(普通と逆)にマーカーを塗って行くという方法で、回を重ねるたびに違う色を塗りました。
ブログの記事で読んだ方法なのですが、最終的にはマジックで塗りつぶしてしまう人もいるようです。
要するに覚えるべき単語を絞り込むのと、単調な作業になりがちなので続けるための工夫と言ったところでしょうか。
最終的に弱点リストのようなものが出来上がります。
posted by チーフ at 13:24 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
単語
2009年03月10日
終了ー
単語チェック終了ー。
やっと単語チェックが終わりました。
出来上がった単語帳を元にこれからも定期的に覚え直して行こうと思います。
弱点リストが出来上がったことになりますが今後は以前書いたように音声ツールを使って、覚える方法を考えています。
posted by チーフ at 19:13 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月09日
ペース配分
難単語編3周目。
次回で単語チェック終了です。
一度、単語を覚える作業は経験しているとはいえ改めてチェックすると3ヶ月以上かかってしまいました。
受験生の皆さんとは状況が違いますが、直前に覚えればよいというものではないことは分かっていただけるんではないでしょうか。
受験生にしてみれば一度に覚えられる数は限られているし、他にも勉強することはあるしという状況でどう時間を使うかが重要になってくるんだと思います。
やはり始めに勉強するのに必要な基礎単語を覚え込んでしまうということが必要になると思います。
posted by チーフ at 12:35 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月08日
圧勝
難単語編3周目。
WBC日本選手はさすがでしたね。
圧勝と言って良いでしょう。
昨日記事に書いた流れは日本に向いていたようです。
posted by チーフ at 11:19 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月07日
プレイボール
難単語編3周目。
WBCが始まります。
日本の野球のレベルは既にトップクラスですが、相手もプロですから、実際に試合に勝つのは大変だと思います。
勝負事で流れを変えるものや勝敗を分けるもの、目に見えず言葉では表現しにくいですが、そういうものがあるように思います。
団体競技では自分だけではこの流れをコントロールできないのが難しいところです。
posted by チーフ at 19:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2009年03月06日
自動車の未来
難単語編3周目。
車が売れないというニューズが続いています。
ハイブリッド車が発売されてなんとか売上を伸ばそうとしているようです。
これからおそらく電気自動車へと移行し、電気自動車自体もソーラーカーのように一部を自ら発電するようになって行くのではないでしょうか。
そうなるとガソリンスタンドは電気を供給するスタンドとなります。
電気スタンドです。
未来は明るいという落ちです。
お後がよろしいようで...
posted by チーフ at 13:21 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<< 1
2
>>
RSSを取得しよう
RDF Site Summary
RSS 2.0
プロフィール
名前:チーフ
年齢:アラフィフ
性別:男性
一言:ごく普通の頭の持ち主
記事検索
記事に書名、商品名がある場合は
クリックで商品画面に飛べます。
QRコード
登録して読もう!
最近のコメント
例文、全部でいくつ?
by チーフ (02/22)
例文、全部でいくつ?
by 履歴書の例文 (02/22)
集中プログラム
by チーフ (04/09)
集中プログラム
by きゅー (04/09)
型とアドリブ
by チーフ (03/27)
最近のトラックバック
書き人知らず
by
ポップコーン好き
(04/15)
スポーツカー
by
フォルツァ モータースポーツ 3
(10/13)
宿題
by
厳選電子ブック
(09/03)
お気に入りリンク
動画見るなら
リンク集
ホテルマン激オススメ旅行情報
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。